瑞岩寺の住職がおすすめする本をご紹介いたします。
正法眼蔵 全訳 巻1
道元 (著)
⇒amazonで詳細を見る
正法眼蔵随聞記
水野 弥穂子 (翻訳)
恐山: 死者のいる場所
南 直哉 (著)
自分をみつめる禅問答
語る禅僧
『正法眼蔵』を読む 存在するとはどういうことか
刺さる言葉: 「恐山あれこれ日記」抄
禅と福音: 仏教とキリスト教の対話
「悟り」は開けない
禅僧が教える 心がラクになる生き方
人は死ぬから生きられる―脳科学者と禅僧の問答―
茂木健一郎 (著), 南直哉 (著)
死と生 恐山至高対談
鎌田 東二 (著), 南 直哉 (著)
超越と実存 「無常」をめぐる仏教史
南直哉 (著)
医師と僧侶が語る 死と闘わない生き方
玄侑宗久 (著), 土橋重隆 (他)
死んだらどうなるの?
玄侑 宗久 (著)
やがて死ぬけしき
脳のちから 禅のこころ
玄侑 宗久 (著), 有田 秀穂 (著)
流れにまかせて生きる 変化に応じる「観音力」の磨き方
現代語訳 般若心経
日本人の心のかたち
マインドフルネス・レクチャー―禅と臨床科学を通して考える
貝谷 久宣 (著), 熊野 宏昭 (著), 玄侑 宗久 (著)
家に帰ろう: 在宅緩和ケア医が見た 旅立つ命の奇跡
萬田 緑平 (著)
穏やかな死に医療はいらない 萬田緑平
納棺夫日記
青木 新門 (著)
それからの納棺夫日記
完本 うらやましい死に方
五木 寛之 (編集)
ただ生きていく、それだけで素晴らしい
五木 寛之 (著)
無意味な人生など、ひとつもない
人生の目的
聖書と歎異抄
五木 寛之 (著), 本田 哲郎 (著)
大河の一滴
生かされる命をみつめて<自分を愛する>編
息の発見
五木 寛之・玄侑宗久 (著)
阿頼耶識の発見 よくわかる唯識入門
横山紘一 (著)
やさしい唯識―心の秘密を解く
横山 紘一 (著)
《唯識》で出会う未知の自分 仏教的こころの領域入門
瑞岩寺がお送りする無料メルマガ。人生相談、先祖供養、水子供養、ペット供養、御祈祷、永代供養墓、樹木葬、寺子屋ライブ情報などをお届けします。
>>瑞岩寺のメルマガ登録はこちら
HASEさんの愛称でおなじみの瑞岩寺住職が更新しているブログです。
>>HASEさんのブログはこちら
>>住職の自己紹介はこちら
穏やかな死に医療はいらない
萬田緑平 (著)
家庭の問題から、人間関係の悩み、社会全般、仏事・供養・祈願などについての、悩み事・困り事の相談をお受けしています。 人生相談を受けてきた僧侶が相談に応じ、ご相談内容の秘密は厳守されますので、安心してご相談下さい。
お寺とは?お墓とは?法事とは?
知っているようで知らない仏事の豆知識を分かりやすく解説します。